角居血統
星野さんの逝去にビックリしたかと思ったら、さらに角居厩舎が2021年に解散するとのニュース。いや、こちらもビックリしました。でも、事情と発表のタイミングが今になった理由の報道を見て、角居師らしいなぁ・・・という気もしました。
その角居厩舎に所属していたディアデラマドレ、日本軽種馬登録協会のサイトによると、2018年産も前年に続いてエピファネイアの仔を出産予定とのことでした。父、母、父母、母母が角居厩舎所属だった超角居血統ですが、上述の記事での師のコメントによると2017年産のクラシックまではちゃんと面倒を見るとのことだったので、2018年産が角居厩舎所属になる可能性は無さそうですね(残念
)
であれば、2017年産の初仔だけはせめて角居厩舎の所属で競走生活の前半を送らせてやってほしいものです。母優先以外の馬で角居厩舎所属の馬をキャロットでバツなしで獲れるとは思えないし、シルクではそもそも論外だろうし、切に願う次第であります。
なお、母優先権のある馬たちの2018年産(予定)は以下の通り。ノビアはもちろん、ジンジャーミストかアシュレイリバーか、どっちかキャロットに回ってきてくれないものかと。。。
・ドルチリモーネ→ノヴェリスト
・ディアデラノビア→ロードカナロア
・ディアデラマドレ→エピファネイア
・フォルテピアノ→ミッキーアイル
・アシュレイリバー→リアルインパクト
・リーチコンセンサス→ヘニーヒューズ
・スペクトロライト→アジアエクスプレス
・ジンジャーミスト→リアルインパクト
その角居厩舎に所属していたディアデラマドレ、日本軽種馬登録協会のサイトによると、2018年産も前年に続いてエピファネイアの仔を出産予定とのことでした。父、母、父母、母母が角居厩舎所属だった超角居血統ですが、上述の記事での師のコメントによると2017年産のクラシックまではちゃんと面倒を見るとのことだったので、2018年産が角居厩舎所属になる可能性は無さそうですね(残念
)
であれば、2017年産の初仔だけはせめて角居厩舎の所属で競走生活の前半を送らせてやってほしいものです。母優先以外の馬で角居厩舎所属の馬をキャロットでバツなしで獲れるとは思えないし、シルクではそもそも論外だろうし、切に願う次第であります。
なお、母優先権のある馬たちの2018年産(予定)は以下の通り。ノビアはもちろん、ジンジャーミストかアシュレイリバーか、どっちかキャロットに回ってきてくれないものかと。。。
・ドルチリモーネ→ノヴェリスト
・ディアデラノビア→ロードカナロア
・ディアデラマドレ→エピファネイア
・フォルテピアノ→ミッキーアイル
・アシュレイリバー→リアルインパクト
・リーチコンセンサス→ヘニーヒューズ
・スペクトロライト→アジアエクスプレス
・ジンジャーミスト→リアルインパクト
スポンサーサイト